日比谷便り ~スウェーデンデンタルセンター オフィシャルブログ~

患者様、コース受講生、歯科医療関係者への最新情報です。

Dr.弘岡ペリオコースウェブセミナー第3回:WHITE CROSS

12/23()20時からWHITE CROSSにて第3回目となるウェブセミナーを行いました。

IMG_3661

https://www.whitecross.co.jp/events/view/1325 

3回の内容は歯周基本治療、抗菌療法についてでした。
前回の復習から始まり、歯周基本治療、抗菌薬療法についてエビデンスや20年の長期経過症例を含めて解説しました。ウェブセミナーの回数も増え、弘岡先生も慣れてきている様子で、配信前には目線の位置などのチェックを入念に行っていました。弘岡先生は慣れないウェブセミナーだが、25年間行ってきた弘岡秀明歯周病学コースのおさらいができたと話していました。

IMG_3658
講義ではプラークコントロールに必須の歯ブラシや歯磨剤の話をエビデンスを含めて解説しました。どの道具が一番ということはないので、患者さんそれぞれにあった道具を使用する必要があります。その後、SRPについて解説しました。深い歯周ポケットのある部位では非外科的に歯肉縁下の歯石を完全に除去することには限界があります。このような部位には歯周外科や抗菌薬の使用が考えられます。

歯周基本治療における抗菌薬の使用については、研究者の分野や立場によって抗菌薬使用については賛否があり、耐性菌についても問題視されているため、きちんと症例を選択して使用する必要があります。

日本国内と欧米諸国では抗菌薬の適用が異なります。日本歯周病学会から歯周病患者における抗菌薬適正使用のガイドラインが2020年12月に発行されました。こちらも参考にしてください。ちなみに弘岡先生のイエテボリ大学の学位論文は抗菌薬に関するものでした。

スクリーンショット 2020-12-25 16.47.22
弘岡秀明歯周病学コース2日分の講演内容を2時間に短くまとめているため、より深く学びたい方は弘岡秀明歯周病学コースをぜひ受講してください。
WHITE CROSS Liveウェビナーは、途中参加も可能です。振替視聴も配信されているため、見逃した方もこれまでの配信を見ることが可能です!さらに振替視聴期間内なら繰り返し見ることもできるので聞き逃しもありません!

IMG_4043
講演後WHITE CROSS本社にて23時前の尊敬してやまない先生方との疲労による引きつった笑顔の記念写真

コロナウイルスの影響で、国内外の友人に会えず寂しい思いをしている弘岡先生ですが、早くこのウイルス騒動が収束し、皆様と対面でお会いできることを祈っています。

山下

  • Posted by sweden_dc
  • 12:17 | Edit
  • ライブドアブログ
日比谷便り ~スウェーデンデンタルセンター オフィシャルブログ~